木山小童のページ
略歴
本名、木山照道(きやま てるみち) [大正10年(1921)7月13日〜平成14年(2002)9月29日]
鳥取県日野郡に神官の長男として生まれる。
昭和17年、神宮皇學館本科を卒業後、東楽々福神社・西楽々福神社社司として奉職。
大東亜戦争に従軍、復員後、昭和30年、神社本庁主事。
昭和31年靖国神社主典、同44年同禰宜、同60年8月同権宮司。
以前より俳諧を嗜んでいたが、靖國神社在職中の昭和54年より、俳誌「季節」への投句を始める。
平成2年11月、大神神社権宮司。同4年2月3日より宮司。
神社本庁評議員、神宮評議員、奈良県神社庁庁長、皇學館大學副理事長・國學院大學協議員、京都皇典講究所評議員、奈良古文化保存協会理事長等を歴任。
平成14年6月、病気療養のため宮司を退任。同年7月名誉宮司となる。
平成14年9月死去。

揮毫した碑

揮毫した日本酒

俳誌「季節」に投句した作品

昭和54年  昭和55年  昭和56年  昭和57年  昭和58年  昭和59年  昭和60年
昭和61年  昭和62年  昭和63年  昭和64年〜平成元年  平成2年  平成3年
平成4年  平成5年  平成6年  平成7年  平成8年  平成9年  平成10年
平成11年  平成12年  平成13年 
俳誌「季節」に投稿した文章

平成元年6月  平成2年3月